英語
2023年度
| 【1】リスニング 対話文に続く応答 質問に対する答え |
| 【2】内容理解 会話の流れに合うものを選択する問題 |
| 【3】単語 指定された文字から始まる単語を答える問題 |
| 【4】対話文と資料読解問題 資料:インタビューのメモ |
| 【5】資料読解問題 資料:こども食堂のポスター |
| 【6】長文読解問題 ジャパンエキスポについての発表 |
| 【7】文法問題 並べかえ |
2022年度
| 【1】リスニング 対話文に続く応答 質問に対する答え |
| 【2】発音 下線部の発音が同じものを選ぶ問題 |
| 【3】単語 日本語の文章を参考にして英文に当てはまる単語を書く |
| 【4】文法問題 語形変化 |
| 【5】内容理解 会話の流れに合うものを選択する問題 |
| 【6】文法問題 並べかえ |
| 【7】対話文読解 外国人とのオンラインでの会話 |
| 【8】長文読解問題 学校のボランティア活動について |
数学
2023年度
| 【1】小問集合 |
| 【2】確率 2つのサイコロの出た目をx座標,y座標とした一次関数 |
| 【3】円 円・半円が回転した時の中心の動き |
| 【4】平面図形 三角形の合同・相似 |
| 【5】二次関数 変域,三角形の面積比 |
| 【6】文字式 規則的に並ぶ自然数 |
2022年度
| 【1】小問集合 |
| 【2】データ 割合,平均値,一次方程式の利用 |
| 【3】二次関数 放物線と直線 |
| 【4】連立方程式 運動部・文化部の割合をもとに全校生徒の人数を求める |
| 【5】文字式 規則的に並ぶ自然数 |
| 【6】平面図形 頂点が重なっている長方形と正三角形,相似 |
国語
2023年度
| 【1】エッセイ 「楽園から始まる私へ」 |
| 【2】小説文 「いつかふたりで」 |
| 【3】古文 「玉勝間」 |
2022年度
| 【1】エッセイ 「頭は『本の読み方』で磨かれる」 |
| 【2】小説文 「春や春」 |
| 【3】古文 「宇治拾遺物語」 |
